テレビ各局が使用色を統一するという愚行

某「巨大掲示板サイト」のニュース速報板に以下のスレッドが立っていたようです(いまは過去ログに収められていて読めません)。 ここにポストされた言葉を全体的に俯瞰してみますと、東京大学の某准教授とやらよりも、巨大掲示板サイトの住人の方がずっとマトモである、ということが読み取れると思います。 テレビ局のバカバカしい自画自賛報道から時間が経ったので、そろそろ書き込んでもよいだろうということで・・・

 

(以下 2011-10-29 追記)

某巨大掲示板の書き込みのほとんどがドギツイので、このポストに対する誤解が発生しているかもしれません。 お詫びを兼ねて、解説を付け加えておきます。

先天色覚異常者の色の見え方や感じ方は、現在の自然科学では、じつはまだわかっていません。 それどころか、ヒトという生きものの視覚それ自体が、ほとんど解明されていないのです。 つまり、「先天色覚異常者の色の見え方や感じ方は、実際のところよくわからない」としておくのが、現在の自然科学においては、もっとも妥当なのです。

津波警報の使用色彩を統一したことによって何が起きるかという問題を例にとって、具体的に説明しましょう。

まず、「人々はどのような色彩に対して『危険』や『安全』などの感情を想起する」か、という問題があります。 これについては、人文科学が一応つぎのような答を出しています。 ひとつの色彩に起因する感情はつねに両義的で、色彩そのものによって何らかの固定的な意味を表現することはできない、というものです(たとえば Blue は「安全」であると同時に「不安」でもあり、Red は「危険」であると同時に「安心」でもあります)。 したがって、色彩そのもので感情を想起させようとするのは間違いであり、制度(法制度から固定化され た生活習慣などの全般を指して「制度」と呼びます)に依存して色彩を決定するのが妥当な方法であろう、ということになります。 となりますと(もしどうしても使用色彩を統一しなければならないのであれば)日本においては、JIS安全色を参照するのが現時点ではおそらくもっとも正解に近いのです。 そして、JIS安全色では、「紫」は「放射能による危険」を意味します。 よって、この統一基準とされる津波警報の色彩で、もっとも危険度の高い色彩を「紫」 としたのは、重大な間違いであったということになります。

次に、「使用色彩を統一することが実際に可能か」という問題があります。 この問題にはふたつの側面があります。 ひとつは情報発信側の問題です。 このたびの報道では、地上波デジタル放送でのテレビ局が先行して「使用色彩を統一する」ことを発表したようです。 つまり、それ以外の画像による情報発信がどのようにして行われるかということを無視しているのです。 たとえばケーブルテレビなど色々な発信元があるわけですが、もっとも問題となるのは、気象庁HPでの使用色彩と大きく異なっているという点です(なお、気象庁の津波警報の使用色彩はJIS安全色に準じているため、社会通念に照らして常識的・標準的であり、現代日本では十分に妥当であるといえます)。 おそらくもっとも信用度の高い情報発信元といえるであろう、気象庁の使用色彩を無視し、テレビの世界だけの独自基準をつくろうとしたという行為は、非常に身勝手であり、重大な過失でもあります。 JISと気象庁に逆らってまで「まったく斬新な色彩」を決めつけ、それを強引に発信するにあたって、しかしその使用色彩には科学的な根拠がない。 情報発信をする側のモラルとしては、まったく社会性のない指向であるといえましょう。

続いて、「使用色彩を統一することが実際に可能か」という問題のもう一方、情報の受信側の側面についてです。 いま、みなさんはどのような「テレビジョン受像機」をお使いでしょうか。 その受像機は「正しい」発色を再現できているとお思いですか? 試しに家電販売店のテレビ売場に足を運んでみますと、何十台ものテレビが並び、それぞれがまちまちの発色をしていることが分かると思われます。 そのような、いわば「非統一な画像表示環境」にあって、放送局側が、情報発信における使用色彩の「統一」を実施すると一体どうなるでしょうか? 実際、「ある局で使用されている色彩が識別・弁別できないという状況においては、ほかの局に変えても判別ができない」という現象が発生することになるのです(これが差し迫った津波の警報画像であれば、まさに「致命的」な情報欠落となります)。 これはつまり、「放送局の勝手な都合を押しつけた結果、受信者から選択の余地を奪った」ということを意味するものです。 じつは、発信側の色彩が統一されていなかったときの方が、現実的には「マシ」だったわけです。

では、このたび報道された「統一」色彩は、どの程度の識別・弁別の困難を生じさせる可能性があるものなのでしょうか。 実際に見た人々の感想は、以下の「某巨大掲示板」の書き込みを見ていただければわかるでしょう(茶化したような書き込みがほとんどであるため、注目すべき発言にのみ、私が太字&斜体加工を施しておきます)。 津波警報が「かえって分かりにくくなった」という感想が出てきてしまうということについては、放送局が完全に間違った決断をしたと言うしかありません。 一体誰がどのような根拠で「統一」色彩を決めたのか、今後、責任が問われることになるでしょう。

いずれにしましても、当事者のことを何もわかっていない人々が、何らかの規格なり基準なりを決定しているという現実があります。 その背景には「自然科学を部分的に引用する」という構造的な問題が隠れています。 簡単に言いますと、「ある特定の人物にとって都合のよい部分だけ、自然科学の理論を借りる」ということです。 これは、たとえば「焼き魚ばっかり食べていると癌になる」といった言説と同じで、シロウトからすると科学的根拠がありそうに見えるものの、ほんとうは、自然科学の引用方法としては間違いなのです。

自然科学は、単独で「科学」なのではありません。 社会科学・人文科学の裏付けと総合されたとき、初めて「科学」になるのです。 先天色覚異常における現代的な問題でいえば、当事者の見え方をシミュレーションするというデジタル画像処理やゴーグル(サングラスのようなもの)の類いが、まさにこの問題を象徴しています。 これらの当事者シミュレーションツールは、自然科学を部分的に引用したのみで製作されたものです。 そのようなものをもって「これが当事者の見え方である」などと説明することは絶対にできませんし、断じて許されません。

学術的な場では、自然現象を単純化して語ることに意義がある場合もあり得るでしょう。 しかし、人間の視覚はビデオカメラのような単純なものではありません。 「使用色彩を統一すれば解決する」などという馬鹿げた発想は、ひとりひとりの人間の「生きている感覚」を知らないからこそ思いつく、いわば「ご都合主義科学」の産物なのです。 当事者の「生きている感覚」を単純化して語るという行為は、当事者の存在そのものを愚弄する行為でもあります。 この、津波警報画像の各局統一という現象は、つまるところ、テレビ視聴者のひとりひとりを「生身の人間」として扱っていないという、制作側の慢性的な鈍感体質を象徴するものなのだろうと、私は思います。

 

(以下は 某巨大掲示板サイト からの引用です)

 

【テレビ】「大津波警報は紫、津波警報は赤、津波注意報は黄色、陸地は灰色、海は濃い青」・・・テレビ各局が色合いを統一 色覚障害などに配慮

 

1 : 禿の月φ ★ : 2011/08/19(金) 06:29:28.14 ID:???P [1/1回発言]
津波警報や注意報を地図でテレビ画面に表示する際、局によって異なっていた色合いを統一することが決まった。色覚障害者に見分けがつきにくい色の組み合わせも使われ、改善が必要と指摘されていた。複数の局から相談を受けた色覚研究者の仲立ちで各局の協力が実現した。統一のきっかけになったのは昨年2月のチリ地震。1993年の北海道南西沖地震以来、17年ぶりに「大津波警報」が出された。「大津波警報」「津波警報」「注意報」が、赤、黄色、オレンジ、桃、白など局によってまちまちの配色で表示された。全国で長時間、津波速報の画面が放映され、色覚障害者からは「大津波と津波を見分けられない」などの指摘があった。国内には色覚に障害がある人が約320万人、水晶体が濁って色が見分けにくくなる白内障患者が約150万人と推定され、テレビ局も改善を検討していた。

日本テレビとNHKが、色のバリアフリー研究に取り組む東大の伊藤啓准教授(分子神経生物学)に相談。伊藤准教授が「どうせなら各局で統一しませんか」と呼びかけた。試作画面を色覚障害のある人に見てもらうなど約1年にわたって検討を重ねた。

最終的に「大津波警報は紫、津波警報は赤、津波注意報は黄色、背景の地図は灰色、海は濃い青を使う」という統一基準をつくった。3月11日に発生した東日本大震災には間に合わなかったが、
5~7月にかけて、主な在京放送局が新しい配色に移行した。系列局も順次導入を進めているという。

ソース:asahi.com(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/TKY201108180171.html
画像:津波速報の色づかいを新たにした速報システムのサンプル画面。大津波警報は紫、津波警報は赤、津波注意報は黄色で表示される。陸地は灰色、海は濃い青
http://www.asahi.com/showbiz/tv_radio/images/TKY201108180180.jpg

2 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 06:31:04.94 ID:qoV0dTc30 [1/1回発言]
M6.5でこんな大津波になんのかよw

3 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 06:32:19.38 ID:TgFuQsk90 [1/1回発言]
やっぱTV局ってバカなんだな

4 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 06:34:25.07 ID:RX8701Cn0 [1/1回発言]
これはいいんじゃね

5 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 06:43:48.39 ID:eVX9iGIN0 [1/1回発言]
番組録画してる人は手動で消せるようにしてほしい

6 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 06:44:04.09 ID:oukcFKDA0 [1/1回発言]
南京大虐殺は何色?

7 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 06:49:01.30 ID:JBiLB42d0 [1/1回発言]
レインボーは?

8 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 06:51:46.42 ID:mV/bSKQ60 [1/1回発言]
今までしていなかったことに驚愕

9 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 06:55:40.21 ID:N4NKpRyB0 [1/1回発言]
何で芸スポw

10 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:01:53.51 ID:LIAQuG990 [1/1回発言]
カルテルか…
足並みを揃えるといえば聞こえはいいが
やってる事は競争から逃げてるだけだな

11 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:08:03.47 ID:+Hrt1bom0 [1/1回発言]
こういうことするのもいいけどさぁ、
民放の地震直後の対応は最悪だったよ。
ウェザーニュースのほうがきちんと津波に対する注意喚起が出来てた。
民放はアナウンサーちゃんと育てないと。
キャーキャー騒ぎ、震度伝えるばかり。
それより早く逃げろということを伝えないと。
震度7から順番に伝えりゃいいってもんじゃない。
緊急警報が来た時も同じ。NHKの青山なんかも酷かったが。
女を使うな。緊急時は。まともなアナウンサー1人もいないんだから東京には。

12 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:10:38.45 ID:CkHScVUy0 [1/1回発言]
>>1
>5~7月にかけて、主な在京放送局が新しい配色に移行した。
ということはすでになっていたが一切告知も何もしてなかったと

13 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:35:53.97 ID:Gq8zGAHp0 [1/1回発言]
>>1-1000
それ以前にやるべきことがあるだろ
韓(ry 規せ(ry

14 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 : 2011/08/19(金) 07:39:28.85 ID:JGpDkVY90 [1/2回発言]
えらくサイケになったな

15 : 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 : 2011/08/19(金) 07:41:58.29 ID:JGpDkVY90 [2/2回発言]
色覚障害500万近く居るのか
おまえら生涯童貞より多数かも試練な

16 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:43:10.04 ID:4as8DGni0 [1/2回発言]
日本の領土を正確に表示した地図も統一して表示すると良い

17 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:44:39.63 ID:ggdwrhYaO [1/1回発言]
>>16
自分もそれ書こうと思った。
竹島表記を統一せよと

18 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:44:44.11 ID:iS37/maK0 [1/1回発言]
>>11
あの震災の時のNHKは青山の時だけひどかったね
他はエース級の男性アナばかりだったから余計に目立った

19 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:47:44.86 ID:iVR4WEaC0 [1/1回発言]
>大津波警報は紫、津波警報は赤
これは根本的に不適切な区分色の定義だぎゃ

20 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:51:27.34 ID:yq/EJf1u0 [1/1回発言]
>>18
青山は成りすましチョンだからね
奴らはほとんどがパニック症候群
冷静さなど絶対に期待できない屑中の屑

21 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:52:01.44 ID:gzj4lbCI0 [1/1回発言]
運動会のかけっこリボンみたいだ

22 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:59:13.85 ID:mphUTkUe0 [1/1回発言]
本気でヤバイ時はアナが叫びまくれ。
乱暴な口調でいいから今すぐ逃げろって言い続けろ。
それで事足りる。
それと超緊急時にのみ日本中のテレビが勝手に電源入って
番組がNHKに強制的に切り替わるとか、そういう隠しコマンドも有りだと思うw

23 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 07:59:46.12 ID:s/cO1Uxp0 [1/1回発言]
テレビなんて見ないから関係ない

24 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 08:04:00.98 ID:4as8DGni0 [2/2回発言]
>>22
つ 緊急警報放送

25 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 08:24:08.66 ID:w2eLOZZs0 [1/1回発言]
大津波警報は青になるのかと画像見ていたら紫だったのか。

26 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 08:30:26.46 ID:4ky/u4WJO [1/1回発言]
そもそも「大津波」という言葉の響きに危機感がないのが問題。
もっとヤバそうな名前にしなきゃ。
「超破壊流」とか

27 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 08:32:38.64 ID:N5Bte/4y0 [1/1回発言]
色だけで区別しようとするじゃなくて、補助的に模様も付ければいいと思うんだ…

28 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 08:41:51.30 ID:gPihzsehO [1/1回発言]
色分けするのもいいけど、太さでランクできないのかね?
津波警報は大津波の半分の太さのラインとか

29 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 09:04:07.78 ID:PCa+x91D0 [1/1回発言]
紫 赤 青
この辺が一緒に見える

30 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 09:06:00.95 ID:xBKyV3g60 [1/1回発言]
緑と赤とか色盲の人はサパーリなんだっけ
まあこういうのちゃんとやっていくのは大事だね

31 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 09:06:47.31 ID:/O9WtwsN0 [1/1回発言]
大津波とか発生するような地震じゃ送電がダメになってテレビも見られない可能性があるんじゃないか ラジオが重要だ

32 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 09:52:45.86 ID:mfh6z5/s0 [1/1回発言]
改善されたのなら障害があっても問題なく見えるんだろうが
紫が一番安全そうに見える

33 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 09:54:07.55 ID:uOA3Pcbp0 [1/1回発言]
>>31
ラジオはホント貴重。
電池が長持ちするし、ローカル局が地元の情報伝えてくれる。

34 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 09:56:08.32 ID:tK1OeculO [1/1回発言]
スロットの演出みたい 紫激熱 レインボー確定

35 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 09:58:08.22 ID:giyC+hcq0 [1/1回発言]
てかフジだかどっかのテレビ局おかしかったよな
大津波の色が津波警報より明らかに弱げな色だったところあった

36 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 09:59:51.37 ID:z8BOBOn30 [1/1回発言]
俺も色弱持ち
緑と赤が区別しにくい

37 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 10:00:19.00 ID:N1gakOtV0 [1/1回発言]
>>28
賛成。
横並びの信号は、識別出来るけど
最近、たまに一色だけの点滅信号とかあって泣きたくなる
停止線の有無で判断は出来るけど…

38 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 10:35:19.49 ID:YB3FLaKA0 [1/1回発言]
この前の大震災、即停電になったからラジオしか情報源ない家が多かった

39 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 10:59:58.22 ID:Df+X6esv0 [1/1回発言]
根本的に報道の仕方を考えるべきだ。
現状オオカミ少年になってるでしょ。
今回の大震災の多数の犠牲者の遠因に頻繁な警報の
慣習化があるでしょ。
反省せい!テレビ局!

40 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 11:35:30.82 ID:bM+6LBx30 [1/1回発言]
ワンセグも電池が一気に減るから下手にずっと見ない方がいいかも
やはりポケットラジオ最強だ

41 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 11:50:07.87 ID:SUM2qyyf0 [1/1回発言]
サンプル津波直撃だと日本終わるな、この状況だと

42 : 【東電 75.5 %】 : 2011/08/19(金) 12:21:41.10 ID:0xLqQMor0 [1/1回発言]
いちいち色分けするな
小学生か

43 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 12:29:55.89 ID:huifgiRCO [1/1回発言]
金枠は熱め、疑似3は激アツ、格納庫は当確

44 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 12:34:06.22 ID:r7l/1mkRO [1/1回発言]
色盲が悪い

45 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 12:38:51.00 ID:D6f2we5x0 [1/1回発言]
小笠原諸島がほとんど水没してね?w

46 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 12:39:37.46 ID:sqyqNo2dP [1/1回発言]
色もいいけど名称も変えないと
津波警報の上が大津波警報じゃわかりにくいよ
巨大津波警報に変えるべき

47 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 12:46:49.70 ID:Vx383svU0 [1/1回発言]
色盲の遺伝子って女性も持つけど、女性の場合は色盲にならないで、
男性だけが現れるんだっけ?

48 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 13:14:32.93 ID:l0fOt8wN0 [1/1回発言]
今までコレバラバラだったのか

49 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 14:25:25.94 ID:jYCWKZSQ0 [1/1回発言]
>>2
すべりが異常にゆっくりとした「津波地震」タイプの地震の場合、
たとえマグニチュード8.5を超える巨大地震であっても、
揺れが極端に小さくなって最大震度が3~4、
規模の解析も、速報段階でのマグニチュードが6.5~7.0程度と解析されてしまう可能性が大きい
実際の断層運動は巨大だから、当然それに見合った巨大な津波が押し寄せる
1677年の延宝房総地震や1605年の慶長東海南海地震は、
恐らくマグニチュード8.5を超えていただろうけど、非常に小さい揺れしかなく、
無警戒の状態で巨大津波に襲われた
断層運動の規模を正確に表すモーメントマグニチュードは、
巨大地震の場合は30分以上かかるものと思われる
実際、3月11日も、国内の広帯域地震計が振り切れてしまったために、
気象庁はニュージーランドの観測データを取り寄せて、モーメントマグニチュードを算出するのに、発生から54分もかかっている

50 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 14:39:16.55 ID:6slobO9r0 [1/1回発言]
さっそく

51 : 名無しさん@恐縮です : 2011/08/19(金) 15:19:20.78 ID:LBb65pe+0 [1/1回発言]
来たね
注意報のみで解除されたが